2013年6月30日日曜日

わらふく塾:体験講習後の三者面談。入塾決定 \(^O^)/

昨晩は中3生の体験講習後の三者面談だった。期末テスト前だったのでテスト対策と体験を兼ねた変則的でしたが。

おかげさまで、正式に入塾いただくことが決定
 m(_ _)m \(^O^)/

来週から学総大会(中3生最後の)なので、その後に、改めて「学力診断テスト」を実施予定。
その結果を元に夏休みを含めた9月までの学習計画を検討・作成し、再び三者面談で提案予定。

いやー。この生徒、素直で頑張り屋さんなので、どれだけ伸びるか今から楽しみ。私も心を込めて、指導させていただきます。
m(_ _)m

すらら学力診断テストの詳細はこちらから

わらふく塾の詳細(ホームページ)はこちらから

2013年6月28日金曜日

出羽小 開校140周年記念児童集会、笑顔いっぱい (^_^)

昨日(6月27日)は、越谷市立出羽小学校開校140周年記念児童集会 だった。
今年度の140周年記念事業の方針は以下です。

・費用をかけた式典開催や記念誌作成は実施しない
 (※次回の150周年行事は盛大に実施?)
・今年度を「140周年イヤー」と位置付け、年間を通して児童と共に楽しめる
 イベントや行事を実施する

そのため、昨日は「記念式典」ではなく「記念児童集会」なのです。細かいことですが。。。

実行委員会も私を含め5人(PTA会長、教頭先生、23年度筆頭副会長、22年度筆頭副会長、私)
とこじんまりした体制で。

児童集会の内容・進行は校長先生をはじめとした教職員の皆様に企画・検討いただいた。
児童が司会・進行を進める「ほっこり」した、温かい児童集会になった。
特に、出羽小クイズでは、みんな元気に

「はーーい (^O^)/」
「えーーー? (>_<)」

と司会の児童の声が聞こえないほど、盛り上がった。

出羽小クイズ
児童への記念品(贈呈品)は

・記念図書カード
・記念クリアファイル

記念品贈呈(目録および記念品)
記念図書カード
フォトショップを用い、実行委員の手作り。

プロのイラストレーターであるPTA本部の方に最後の仕上げをお願い。

本当は写ってるはずのものが写ってないんだが、わかるかな?
→出羽小児童の保護者の皆様:お子さまと一緒に考えてみて下さい(あーかなぁ?こうかなぁ?と)

記念図書カード

クリアファイルは航空写真(人文字)。
なかなか、きれいに撮れている。
当日、校舎の窓からそっと見ていた時はよくわかならかったが。。。(^^ゞ

記念クリアファイル(裏は前児童の集合画像)

自由なポーズでの全員での集合写真を記念に購入 (^O^)v

「140周年記念行事」は明日の「記念音楽鑑賞会」、11月の「サイエンスショー」と続きます。

ご協力いただいている、教職員の皆様、PTA本部をはじめ保護者の皆様に改めて感謝です。



横断幕のように、「地域とともにおかげさまで 笑顔いっぱいの 140周年」です。 (^_^) m(_ _)m

朝ラン、今日は音楽鑑賞会 (^O^)

おはようございます (^_^)/  曇空の朝です。2周(3.7km)ジョギングわず。昨晩は就寝時間が早かったので、目覚まし前に起床。今日は昨日に続き出羽小140周年記念音楽鑑賞会です。楽しみ (*^_^*)


2013年6月27日木曜日

今日は、昼ラン *\(^o^)/*

こんにちは (^_^)/  快晴ですが日陰は涼しい昼です。2周(3.7km)ジョギングわず。芝刈り機で芝生を刈っているので草の香りが心地良いです。午前中の出羽小140周年記念児童集会、子ども達の笑顔いっぱいでした o(^o^)o


2013年6月26日水曜日

わらふく塾:期末テスト2日目のテスト対策/勉強終了 \(^O^)/

期末テスト2日目の前日のテスト対策/勉強終了 \(^O^)/
以上で体験講習も終了です。

今日は「社会」と「英語」を昨日と同じパターンで実施。
少なくとも、中間テストよりは良くなると思うのですが・・・

最大の収穫(生徒くんの良いところ)は、素直で、頑張り屋さん、であるところ。
今後、正しく、導いていけば、成績向上間違いなし (^O^)v
つまり、いままでは、「できない」のではなく「やっていない」

体験講習後の三者面談は土曜日の予定です。
もちろん、テストの結果は分かり次第、随時教えてもらうことにしました。

「わらふく塾」の詳細はこちらから




いつもより遅めの朝ラン

おはようございます (^_^)/  曇空の朝です。2周(3.7km)ジョギングわず。昨晩、就寝が遅くなったので目覚ましをオフにして寝たが、5:10頃目が覚めた。が、眠たかったので二度寝。公園には凛太郎いなかった。ちょっと残念 (>_<)ゞ

わらふく塾:期末テスト前日

期末試験前日の授業終了 \(^O^)/
科目は「理科」と「数学」

「理科」はこちらが教科書を見ながら(生徒は見ない)質問し、それに答える形式。それを2周(間に復習、理解する時間をとって)

「数学」、まず試験範囲に対しすららで確認テスト。その間違ったところを丁寧に復習。まずは生徒が自分で、次に理解度確認のために私が質問。その後、再テストを実施。

途中、ちょっとした、トラブル(詳細割愛 (^^ゞ)があり、
終了したのは、23:30

23時以降については、生徒の様子を見ながら、「大丈夫か?」と確認しながら・・・

明日も2日目のテスト対策です。\(^O^)/

「わらふく塾」の詳細はこちらから

2013年6月25日火曜日

朝ラン、ばてた (>_<)

おはようございます (^_^)/  曇空の朝です。2周(3.7km)ジョギングわず。今朝は家を出る時間がいつもより遅くなったので、いつもより速いペースで、バテた (>.<) 今日明日は長男(中1)が職業体験で大間野小へおみやげ話が今から楽しみ o(^-^)o



2013年6月24日月曜日

わらふく塾:当塾導入のオンライン学習システム「すらら」が「アダプティブラーニング」機能で特許取得

オンライン学習教材「すらら」“アダプティヴラーニング”機能で特許取得~生徒それぞれの苦手部分の特定、および、克服に最適化した学習内容提示~

オンライン学習教材「すらら」が"アダプティブラーニング"機能で特許を取得しました。おめでとうございます \(^O^)/
"アダプティブラーニング"機能とは、生徒の解答結果の分析結果から自動的に学習すべき解説/単元や問題を提示すること。言い換えると「個人個人に最適化された学習内容の自動提供すること」です。

朝ラン そして 体重20年以上ぶりの60kg代 o(^o^)o

おはようございます (^_^)/  昨晩のスーパームーン、残念ながら曇り空で見られなかった曇空の月曜日の朝です。2周(3.7km)ジョギング、帰宅、体重測定なう。

体重計に・・・(>.<) 体重は・・・69.8kg やったー o(^o^)o 20年以上ぶりの60kg代。週末、普通にビールを飲んだので増えたかな?と思っていたが、飲んだ後のご飯を少なくしたのが良かったか、つまみが近所の友人からいただいた枝豆だったからなのか、何れにしても良かったか。

やはり、具体的な目標が出来て、その数字を公開して、後戻りできない状況にしたのが良かったかな?

さあ、これで、米国独立記念日でもある7月4日のケンタッキー食べ放題に心意気なく参加できます。何ピース食べられるかな?息子(長男)には負けないぞ o(^-^)o






2013年6月23日日曜日

わらふく塾:体験講習&期末テスト

同じ越谷市の中学校でも、定期テストの日程には1週間以上の違いがある。

体験講習中の中3生、26日(水)、27(木)での期末テスト。
昨日今日(土日)は、計画に対する実績の確認および必要に応じた計画更新のみを実施。
それぞれの前日の、25日(火)、26日(水)は一緒に最終確認を実施予定。ここまでで体験講習修了。

一方、期末テストが終わった違う中学の中1生。教科書に即して「すらら」の勉強を実施したため、結果的に飛び飛びになってしまった「すらら」の単元。実施していない「すらら」の単元を前から順に実施。英語&数学を。
国語も続きの学習を開始。国語は教科書では体系的に組まれていない文法・読解を体系的に取り組めるので良い。
読解力は国語以外のすべての教科に影響するので根幹として重要である。

「わらふく塾」の詳細はこちら

2013年6月22日土曜日

「白熱教室:灘高の英語授業はこうなっている」の記事を読んで


東大に多くの卒業生を入学させている灘校。単なる受験勉強(大学受験に合格するための勉強)ではなく、リスニング・スピーキングを重視した実用的な英語学習をしていて、なるほどと思うと同時に、安心。日本の英語教育の未来に。

「受験のための英語指導」ではなく、「世界平和に貢献する人材を輩出したい」との思い・志で英語教師自身が通訳養成学校で猛勉強し、従来の自分の指導方法を一変させたところが「いいね!」

2013年6月21日金曜日

見学そして入会:小学校の読み聞かせボランティア

本日朝、恒例の(自分の中で)あいさつボランティアを児童と共に
今日は特に声の大きい子がいたので、負けないようにさらに大きな声で \(^O^)/


その後、読み聞かせボランティアの2回目の見学。
今日は代表のFさんのお薦めで、ベテランさんのクラスへ。

確かにその読み方は本の世界に引き込まれた。
子どもたちも真剣に静かに集中している。



その後の勉強会、今日は最後まで参加(前回は9時失礼した)
本の選び方、読み方(棒読み過ぎず、感情移入しすぎず)、学校図書館および市営図書館使用時の注意、など、いくつか質問もさせていただいた。

10:30頃の休み時間になると、勉強会をしていた図書館に子どもたちが大勢。
今日は外が雨模様なので、特に、多かったようだ。

本を貸し出す際、図書委員の児童がパソコンに接続されたバーコードリーダーを使って貸出手続きをしていたのも、私にとっては新鮮だった (^^ゞ

もう少し(何度か)見学をさせていただいてから、入会を決めるつもりでしたが、
最後にみなさんの雰囲気(いい意味で)のおかげで入会を決めました。

読み聞かせは全く経験ない、絵本の知識もない、私ですが
よろしくおねがいいたします m(_ _)m




勉強会後(ほとんどの人は印刷物などの作業があったがお先に失礼して)

校長先生と来週の140周年記念の児童集会および音楽鑑賞会の段取り・流れについてや
6学年ワンデーキャンプなどにつき、お話しした。

会議中に着信があった広報担当のPTA本部副会長さんに電話したところ
来週の140周年記念行事の広報委員さん関連で確認があり、今、広報委員さんと一緒にPTA会議室で打合せ中とのこと。

そのまま、PTA会議室へ向かい、最終確認を。

なかなか、内容の濃い、午前中の小学校での時間でした。

朝ラン ある意味すごい体重の記録

おはようございます (^_^)/  曇の朝です。2周(3.7km)ジョギング、帰宅、体重測定、朝食を終え、朝風呂なう (*^_^*)。体重は・・・またもや ジャスト70.0kg。今週月曜から毎朝計って5回中4回がジャスト70.0kg これはこれですごい記録だぁ



「わらふく塾」体験講習3日目終了。

とは言っても、昨日計画した、学校のワーク(問題集)および宿題が終わった後に連絡をもらって、やった結果(成果、理解度、難しかったところのチェックの有無などの確認)のみ。
しかも、まだ、全部終わっていないから、もう少しやるとのこと。
「あまり遅くなるのも申し訳ない・・・」と
「23:30で1回連絡いれます」と、決めた時間だった。
いやぁ、本当に頑張り屋さんだぁ。
さっき、テレビ電話(スカイプ)で顔を見たけど、疲れた様子は感じられなかったぁ・・・

わらふく塾「ホームページ」「Facebookページ」はそれぞれこちらから。

2013年6月20日木曜日

雨の朝ラン 体重は?。。。

おはようございます (^_^)/  雨の朝です。家を出るときは止んでいましたが、公園に来たとたん、しっとりと降り始めました。2周(3.7km)ジョギング、帰宅、体重測定なう。体重は・・・70.0kg あれ?この体重計 70kg以下は計れないのかな?(笑)


2013年6月19日水曜日

わらふく塾:体験講習2日目 (今日からオンラインで)

「わらふく塾」体験講習2日目終了。今日からオンライン(インターネット)で。

1.昨日のすらら小テスト(英語&数学)の復習
2.学校から指示が出ている各教科のワーク(問題集)
 の実施していない項目および実施した場合の予想時間の検討
3.期末テストの目標点数(各教科)の決定
4.今後の学習計画表の協議・決定
5.すららにて数学講義&ドリル(昨日の続き)

なかなかの頑張り屋さん
また、こちらの提案に対し、素直に聞いてくれ、実行してくれるので、とてもやりやすい。いい子だなぁ (*^_^*)

ご両親に報告およびフォローのお願いのメールを送信わず。

お疲れ様でございました m(_ _)m

わらふく塾:体験講習初日

昨晩は、わらふく塾の中3生徒の体験講習初日だった。
お父さまがコンピューターに詳しかったので、

  • すららセットアップモジュール
  • Adobe Flash Player
  • スカイプ

などは事前にインストール&動作確認済み。
お子さまのパソコンと、私が持参した先生用パソコンで双方ログインし以下の確認を順番に実施。

スカイプ メニュー

     ・先生PCでの生徒ログイン状況確認


     ・スカイプ
      ・音声通話
      ・ビデオ通話
      ・双方の画面共有

     ・すらら
      ・ログイン画面の説明
      ・レクチャー実施
      ・ドリル実施
      ・確認プリントの表示&印刷
      ・メッセージ表示


    ドリルをやりながら、

      「あ、そうだぁ。できたぁ」

    など、なかなか楽しそうな様子。

     ・教科書とすらら単元対応表
     ・テスト範囲の確認
     ・勉強計画表の提示および説明


    などを実施し、本日は終了。
    なかなかスムースに進められました(と思ってます・・)

    修学旅行のお土産の「生八つ橋」ごちそうさまでした。m(_ _)m


    次回(明日の第二回目)からは、お宅にお邪魔せず、
    オンライン上でのやりとりが始まります。\(^O^)/

    個人情報のため、一部加工しています


    2013年6月17日月曜日

    さあ、今日からいよいよ長男(中1)期末テスト \(^O^)/


    さあ、いよいよ、今日から長男(中1)の期末テストが始まる。
    前回の中間テストの反省を活かして計画を立て、ほぼ、その通りに実施できたと思う。

    昨日の夕方、長男向けに私が教科書を見ながら「社会:教科書クイズ」を実施。

    ・穴埋め問題 「・・・・・・を○○と呼びます。など」
    ・説明問題 「○○について説明しなさい。○○の理由は何でしょう、など」

    を入り混ぜて。途中、多少ふざけた質問(試験には当然でないが)でおもしろおかしく。
    そんな様子を見て、次男(小4)とかみさんも参戦。

    さあ、目標達成なるか。結果が楽しみです。

    久しぶりの朝ラン&体重年初比-5kg達成\(^O^)/

    おはようございます。

    先週はずーっと雨だったが、久しぶりの晴れのさわやかな月曜日の朝です。
    起床時(5:40頃)、身体全体がだるかった。
    またか?と思い、念のため熱を計ったが35度代で問題なし。単に、週末の久しぶりの剣道稽古が原因のようだった。

    いつもの公園に向かった。いつも「凛太郎(にわとり)」がいる場所にいない!!
    猫のみを撮影し、ジョギングコースに入った。少し走ると右の植え込みに「凛太郎」が \(^O^)/
    えさを求めて、出稼ぎに出たようだ。





    2週(3.7km)ゆっくりジョギング完了。公園のベンチでクールダウン後帰宅、いつものコースの体重計に乗った。土曜日の慰労会のために、体重が増えていると思ったが、なんと、年初目標の「70kg」に!!



    おそらく、ここ1週間の発熱および体調不良により「やせた」というより「やつれた」ようだ。

    この体重は年初に比べ「約-5kg」、ここ最近、71kg代で停滞したので、最後に一気に70kgへ




    朝食時、家族にその話をしたら、「どうせ、一時的なものでしょう」とみんな口を揃えて・・・(^^ゞ

    さあ、この体重をキープすべく、暴飲暴食に気をつけよう \(^O^)/











    2013年6月14日金曜日

    はじめての新規面談(三者面談)&体験講習(わらふく塾)

    昨日は「わらふく塾」のはじめての 新規面談(三者面談)&体験講習でした。

    新規面談&体験講習の進め方・ポイントなどについてはすららネット様による「開業研修」ですでにご指導いただいていました。これも、現役の塾長様が講師をつとめられ、1対1の研修だったので、不明点、疑問点などにつき、納得いくまで質問でき、講師の方もこちらの状況・目的・経験に応じて、柔軟に研修内容を構成いただけ、とても有意義なものでした。

    あらかじめ以下の資料を準備
     ・塾の説明(塾の方針、学習システムの特徴、費用など)
     ・入塾までの流れ (新規面談&体験 → 体験講習(3~5回) → 体験講習後振返り面談)

    今回のお子さんは、PTA関係の知り合いのお父様の息子さん(中3)です。
    PTA関係での親睦会の時に、私の塾開業のことをお話しし、まずは「無料の三者面談&体験」からやってます。とお話ししたら、「じゃあ、うちの息子を」と言っていただきました。ありがたいです。

    そのお父さまとはFacebook上でも友人なので、改めて、タイムラインを見返し、家族構成、お子さまの部活・試合の様子、家族・兄弟とのやりとり、などを確認し、三者面談当日の質問・ヒアリングの具体的な進め方や内容を検討。

    当塾はオンライン塾ですが、相手を理解する、こちらを理解いただくには、やはり、実際にお会いしてお話しするベタかつアナログな方法が一番。
    家庭環境、両親や兄弟との関係、部活の様子、勉強に対する考え・認識・姿勢、などを正しく理解することは、今後のお子さまとのつきあい方や指導の仕方を検討する上で欠かせない要素。それ以上にお互いの信頼関係構築のためにも重要だと思います。

    当日19時

    会社員の営業マン時代、新規顧客の会社訪問には何度もいきましたが、知り合いとは言え、他のお宅に訪問するのは、違った緊張感が。。。(^^ゞ

    お父さま、お母さま、弟さん、を含め、高1の長男さんを除く、家族全員が参加。

    とても仲の良いご家族で、中3の息子さんもとても素直。こちらの質問にも多少考えながらもハキハキと答えていただき、とてもやりやすかったです。

    簡単にヒアリング・質問をお子さんにした後、早速、もちこんだパソコンを用いて、苦手な英語の最近やった単元である「受動態」のレクチャー(講義)を実施いただいた。
    その間、お父さま、お母さま、には資料を基に塾の説明を実施。

    少し経つと、お子さんはレクチャーを終了し、ドリル(問題)パートへ、今日はここで終了。

    私     「どうだった?わかった?」
    お子さん 「よくわかった!!」
    私     「やれると思う?」
    お子さん 「大丈夫 (笑顔で)」
    お父さま (本当にぃ?)の表情

    いずれにしろ、続けて、体験講習に進むことに。
    標準パターンだと、現在の学力・理解度を把握するために「実力診断テスト」を実施し、それで判明した苦手単元の授業を実施する。
    しかし、期末試験が6/26と約2週間後に実施するとのことなので、それをターゲットに体験講習と期末テスト勉強を兼ねて実施することに。
    学校から配布された、テスト範囲プリントを見ると、中間テストの範囲の内容も復習として出題される様子。そのコピーをいただき次回の体験講習1回目までに、計画を練ることに。
    念のため、ご両親には今後の体験講習の成果が、すぐに期末テストに出ない可能性もあることを説明。

    さあ、期末テストまでの、館開花の体験講習、心を込めて、お子さまと一緒に取り組ませていただきます。

    2013年6月10日月曜日

    1学期期末テストまで、あと1週間

    長男(中1)の二度目の定期テストである、1学期期末テストまで、あと1週間となった。

    当初の予定(計画)では昨日の日曜日に、2週間前に立てた計画の詳細の状況確認と、それを踏まえた計画検討を実施するつもりだったが、私の体調不良のため、本日に延期に。

    予定通り進んでおり、金曜日まで余裕がありそうなので、学校からの宿題として出ている理社のワークを、当初の計画より前倒しで実施し、最終確認および繰り返し演習の時間を増やすことにした。

    息子は

    「自分でやる!計画たてる!!」

    のタイプなので、中間テストの時の反省や、すららの定期テスト対策テストの間違えた箇所や解答時間、理社のテスト範囲のちょっとした質問に対する答え、などを具体例として、

    「○○のようだから、□□にしたらどうだ?」

    と提案する形、にしている。息子も、

    「確かにそうだね。そうする!!」

    と、最終的には自分で決めたこと、として計画実行に臨む。

    結果的には同じ計画でも、

    「他人が決めた、決められた」ものと
    「自分が決めた、自分で決めた」もの

    では、その後の取り組む姿勢・集中度・理解度に大きな違いが出てくると思う。

    2013年6月8日土曜日

    昨日は大事な人の記念日

    昨日は大事な人の記念日だった。

    大事な人は以前から

    「「スイーツパラダイス」に行って、ケーキを沢山食べたい」

    と言っていた。家族で相談した結果、記念日の夜にみんなで行くことに。


    記念日の前日

    私が念のため、店のホームページを確認し、

    「ホームページでバースデーパーティーを見たのですがぁ・・・」

    と電話で予約。ケーキプレートに書く名前を聞かれたので

    私 「○○ちゃんでお願いします」
    店員の女性 「かしこまりましたぁ」

    もちろん、大事な人にはないしょで。

    内緒の話はもう一つ、「花束のプレゼント」

    今まで何回か花束を記念日にプレゼントしたことはあったが、今までは、「花キューピット(花束の宅配サービス)」を頼んでいた。

    今回は自分で直接花屋さんに取りに行けるので、近所の花屋さんをネットで検索し、電話。
    予算、花束の色やイメージを伝えた。

    そして、当日、大事な人には、「ちょっと本屋に行ってくる」と言い、受け取りに。
    帰宅し、花束をばれないように、そぉーーっと、かくして・・・・




    さて、長男も部活を休んで(休ませて)出発
    詳細は割愛するが、長男が予定通りの時間に帰宅せず、見つからず、混乱。
    店の予約を急遽、1時間ずらして19時~に変更。

    店に行く前にみんなで花束を渡そうと思っていたが、ばたばたして、そんな雰囲気ではなかったので、そのままみんなで大宮に向かった。


    店に到着。店員の女性が私の大事な人にわからないように小さな声で

    店員の女性 「バースデーケーキの名前、○○さん、ではなくて、○○ちゃん、でよろしいですか?」
    私 「はい、○○ちゃん、でおねがいします」

    との確認。ありがたい。
    たぶん店の人は「子どもの女の子」を想定してたのだろう、
    本人をみたら「大人の女性」。その確認は重要だ。

    続けて、

    店員の女性 「かなり、はでに、誕生日の歌をみんなで歌わせていただきますがよろしいですか?」
    わたし 「本人はいやがるかもしれませんが、がんがん、はで にお願いします。」

    さあ、しばらくして、大きなベルの音や音楽と共に、店員の方が「バースデーケーキプレート」を持ってきてくれた。他のお客様も一緒に

    ♪♪ ハッピバースデー トゥー ユー ♪♪

    と盛り上げていただき。
     ※詳細の様子(当日ではないですよ)はこちらから。



    大事な人も

    「もう、やめてよぉーーー (>_<)」

    といやがるかと思っていたが、意外と喜んでいる様子だった。
    しかも、記念写真&Tシャツもいただけた。ラッキー (^O^)v

    一段落して本人に聞いたら

    「私はこういうのはきらいじゃないよぉ。ありがとう」

    と、よかった。



    帰宅して、ようやく、子どもたちといっしょに、花束を渡せましたとさ

    めでたし、めでたし (*^_^*)


    はじめての読み聞かせ見学

    本日、はじめて、小学校での保護者の皆様のボランティアさんによる

    「読み聞かせ」

    を見学させていただいた。

    すこし前の案内ですが、「募集のお知らせ」がはいっていたので。。。

    「読み聞かせ」そのものに関しては、すばらしいことだなぁ、と漠然と思っており、
    ご近所のお父さんで、今年度からPTA本部の副会長にもなられたTさんからも
    何度かお話は伺っていたが。。。。実際に見学したのははじめて。

    8:10に図書館(4階)集合とのことだったので、まずは、朝の挨拶ボランティアから。
    子どもたちとの挨拶のやりとりは元気をもらえる。

    挨拶時、先生達は児童に

    「大きな声でちゃんと挨拶しなさい」

    と指導されているが、わたしは指導はしない。
    ただ、真剣に大きな声で自ら挨拶をするのみ。

    信号が青になり、大勢の児童が固まってくる時、私の横に並んでいる子どもたちに

    「せぇーーーのっ」

    と優しく声をかけると

    「おはようございまーーす!!」と盛り上がる。


    さて、児童が全員登校し、集合場所である4階の図書館へ行った。
    そーーっと、

    「どうもぉーーー」

    って感じで中へ。中には顔見知りの皆様も大勢。

    図書館から見る、児童達の走りも壮観だった。
    この眺めを見られたのも、読み聞かせ見学のおかげ。ありがたい。
    いつもの挨拶ボランティア実施の際は、子どもたちと一緒に走る・走る・走る。


    さあ、時間になり、それぞれ、担当のクラスに向かった。わたしはTさんに同行した。
    クラスは次男の隣の4-2。何人かの子どもが

    「あっ、○○のパパだぁ、○○のお父さんだぁ」

    と声をかけてきた。わたしも元気に「おはよぉーー」と返事を。

    全員集合し、すわり、始まった。

    予想よりも、みんな行儀良く、静かに、集中して、話しを聞いていた。

    すばらしい、出羽小の子どもたち (^O^)v


    15分で2冊の絵本を。
    正直な感想。

    おもしろい!!

    見学前は正直、低学年に絵本はわかるが、高学年にも絵本???

    と思っていた。
    絵本のことをよく知らない、私の浅はかな想像・予想だった。

    終了し、みんな、図書館に戻った。

    そこからの勉強会がまた、すごかった(私にとっては)

    ボランティアの皆さんが1人ひとり、自分が読んだ本の選択理由、読んだ本の内容(あらすじ)、子どもたちの反応、などを発表しあい、意見・コメント・アドバイス・質問などを活発に。

    「有名な○○さんの」
    「最近出た○○の本を」
    「定番の○○の本を」
    「この季節だから○○の本を」

    と紹介し、みなさん、「そうそう。そうだよねぇ。なるほど」との真剣な反応、
    ちなみにお恥ずかしながら、私はまったく話しについて行けない。

    「みなさん、本当に本が好きなんだぁ、絵本にくわしいなぁ」

    と感じる瞬間だった。すばらしい。

    紹介された絵本の数々、様々なストーリー、メッセージ、テーマのものがあり、

    「深いなぁ」「難しいテーマだなぁ」

    と思う本も何冊か。

    いやぁーー 本当にとても勉強になりました。

    別の都合があり、9時頃途中で失礼させていただきました。



    この記事を読んでいただいた出羽小の保護者の皆様

    是非、見学に行かれることを強くお勧めいたします。
    絵本に対する認識、読み聞かせに対する理解、が
    深まる・変ると思います (少なくとも私は変りました)
    読み聞かせボランティアをするかどうかは、その次のステップとして。

    読み聞かせボランティアの皆様

    日頃の活動、ありがとうございます。
    皆様がいらっしゃって、出羽小の子どもたちはとても幸せです。
    今更ながらで申し訳ございませんが、深く感謝申し上げます。

    最後に、お誘いいただき、最後に、私の背中を押していただいたFさんにも感謝・・・

    土曜日だけど平日朝ランを凛太郎と共に・・・

    おはようございます。2周(3.7km)ジョギングわず。土曜日だが今日の剣友会稽古を次男の「彩の国プラチナキッズ 選考会」参加のため欠席するので走った。友人の「凛太郎(りんたろう)」にも会いたかったし (*^_^*)。名前の理由は見た目と雰囲気。今日も全力で o(^o^)o



    2013年6月6日木曜日

    Googleリーダーからの移行完了

    風呂なう。iphoneを100円ショップで買った防水カバー(ジップロック)に入れ、湯船の中で、今朝新しく導入した feedly を使い日経などのニュース記事を閲覧。なかなかカッコいい画面デザインで気に入りました。googleリーダーからの移行完了 o(^-^)o

    Googleリーダーからの移行先は何がいい?

    最新情報、記事、ニュースを入手する手段として Googleリーダーを愛用している(してきた)
    普段は iPhone, iPadで閲覧し、Facebook、ツイッター、ブログにコメントをつけて記事を投稿するさいは主にパソコンを使う。もちろん、ちょっとした投稿なら、パソコンは使わない。

    パソコンでのGoogleリーダーの画面
    iPhone, iPadではそれぞれアプリを使って閲覧

    ここ数年、新聞はまったく読まなくなり、かみさんもパソコンから入手するので、新聞購読もやめてしまった。今は、朝日小学生新聞のみを息子達が購読している(長男は中1になったが。。。(^^ゞ)

    今月いっぱいでサービス停止のアナウンスがあったが、反対するユーザーの声が多いので、もしかしたら

    「やっぱり止めるのを止める」

    となるのではないか、と移行検討は先延ばしにしてきたが、どうやら、予定通り停止する可能性が高くなってきた。

    ネットでいくつかのサイトをチェックした結果

    Googleリーダー代わりはどれがいい? 徹底比較でわかった最強サービス|Mac


    「feedly」を使ってみることにした。
    それぞれをインストールして使ってみて検討したわけではないが、単に、評判・評価が高かったから。Livedoor Reader も評価が高かったが、ユーザー数の多さで、まずは、feedly にした。
    実際に使ってみて、問題があったら、他のサービスも検討しようと思う。

    さあ、これから、移行開始します。

    ではでは






    朝ラン 友達と *\(^o^)/*

    おはようございます。2周(3.7km)ジョギングわず。毎朝の友達たちとパチリ !(^^)! さあ今週も後半に、全力で (^_^)b